2017年4月20日  孫の住む沖縄へ

  
まずは行って見たかった BS NHK 「こころ旅」で放映した「垣花樋川」へ

案内板のある家の前に 柿のような実がなっていたので 家の人に聞いてみたら

「カニステル」と言う実だそうだ (1個100円で3個分けてもらった)

*ちなみに インターネットの通信販売だと1個380円*


  
この花は初めてみた「ヒスイカズラ」   蚊の沢山いる坂道をしばらく下ると「垣花樋川」

何ヶ所も蚊に刺され 大変だった


  
       親子が水遊びをしていた        その後「仲村渠」へ (昔の共同風呂) 


  
山道を「受水走水」へ下る途中 バナナの花と月桃の花をみた


  
「受水走水」は沖縄で初めて稲作が行われた「稲作発祥伝説の地」


  
見学後 眼の前の道路を渡るとそこは「百名ビーチ」  幼稚園児が海で遊んでいた


  
   昼食は 以前O君に連れて行ってもらった真壁ちなー」で・・・ 

  (真壁ちなーは戦前から残存する数少ない沖縄の古民家レストラン)

 店主の奥さんのまさ子さんに裏庭の植物を見せていただき グァバをご馳走になった

 お土産にグァバ2個とジュズダマをたくさんいただいた

  
午後から「栄町市場」にいったが 思ったより閑散としていた

でもお目当ての「鬼餅」が見つかり 嬉しかった

 (優しい甘さで ほのかに月桃の葉の香りがした)

************

土曜日 天気はあまり良くなかったが北部の大石林山へ行った

車でどんどん登り 途中「茅打ちバンタ」と言う処を通った (バンタとは断崖の事) 

100m程の断崖から束ねた茅を落とすと途中でバラバラになって飛び散ることが名前の由来

岩の裂け目を利用した「戻る道」と呼ばれる巨岩に挟まれた道路を登りつめる

  
「戻る道」と呼ばれる巨岩 下を覗くと恐ろしくコワイ!   無事「大石林山入口」に到着


  
大石林山は「沖縄最初の聖地」 奇岩巨石が林立する険しい姿と亜熱帯の植物がみられる


  
                        眼下に「辺戸岬」が見えた


  
岩には色々な名称がつけられていた


  
   輪廻生まれ変わりの石          全体的に思いのほか歩き易い道がつけてある  

婆は調子にのって4回廻ってしまったので 失敗! 「変な婆」のマンマです


  

  

  
「御願ガジュマル」             珍しい「イルガンダ゙」の花
                              花の形は「垣花樋川」でみた「ヒスイカズラ」とほとんど同じ

イルカンダ」とはマメ科 ...イルカンダ花めぐり

*******************

日曜日  宜野湾でO君が持っているヨットに乗せてもらった

彼が小学生の時に出会ったのだから 相当長いお付き合い・・・

会津若松出身の彼は琉球大学卒業後も沖縄に住み すっかり「島んちゅ」って言う感じになっていた


  
まずは準備を手伝う     

1人ずつ乗せてもらうので順番を待つ間 2人は海に飛び込んで遊んでいた


  
                孫達は舵取りも教えてもらったそうで とても喜んでいた


  
婆も初体験! すごいスピードで海面すれすれを走るので爽快だった


  
みんなでヨットを引き上げ 良く海水を洗い落とし シートをかけて講習会終了
 
その後 早めの夕食は「サムズアンカーイン宜野湾店」で・・・

O君 本当にお世話になりました  これからもよろしく!

*********************

4月30日

今日触ってみたら ほどよく柔らかくなったので「カニステル」を食べてみた

想像していたよりとてもクリーミーでおいしかった

カボチャとアボガドを混ぜたアイスクリームのような感じで とても「私好み」(^_^.)

  

  



カニステルについて

脂肪や糖質の代謝を促す効果のあるナイアシンや
カロテン(ビタミンA)が特に豊富
アミノ酸の一種であるトリプトファンも豊富
果物でありながら 炭水化物量が多いのも特徴の一つ 
 


ホームに戻る

inserted by FC2 system